WW.II アメリカ海軍 U.S.S.ベンソン級駆逐艦 ベンソンDD-421 1940
商品説明
プラスチックモデルキット
アメリカ駆逐艦の勇姿を1/350で作る!!
第二次世界大戦のアメリカ海軍駆逐艦、ベンソンDD-421を1/350スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
実艦について
1938年から建造が始められたアメリカ海軍の駆逐艦、ベンソン級の1番艦、ネームシップがベンソンDD-421です。1940年に完成すると大西洋に展開。41年、アメリカの第二次大戦参戦に伴って大西洋での船団護衛任務に従事しました。その後、シシリー上陸作戦を支援するなど、地中海で活躍。1945年には太平洋に移動して活躍したのです。戦後は台湾に供与され、1974年まで活動した後、1975年に解体されました。基準排水量は1620トン、全長は106m。主砲には38口径5インチ単装砲を5門を装備。3番砲と4番砲は防盾を持たない形で搭載されていました。加えて、21インチ5連装魚雷発射管2基などを装備していました。その後、3番砲と後部の魚雷発射管1基を撤去し、対空兵装が強化されたのです。
モデルについて
モデルは1/350スケール、仕上がりの全長約30cmでベンソンDD-421を再現。完成して間もない1940年当時の姿をモデル化しています。フルハル状態か喫水線から上を再現する洋上モデルか、どちらか選んで組み立て可能。駆逐艦ならではの細身のスタイルはもちろん、甲板上部の艦橋や上部構造物をはじめ、マストや煙突、さらに、主砲塔、5連装魚雷発射管や艦尾に設置された爆雷投下装置などの兵装にいたるまで詳細に再現。密度感あふれる甲板と、スマートな艦形のコンビネーションが駆逐艦ならではの仕上がりを楽しめます。また、はしごやドア部品などにエッチングパーツをセット。さらに、クルーのフィギュア6体もセットされています。フルハル状態で展示する際のディスプレイスタンドつきです。
艦船ファンには腕の振るいがいあるキットです。
パーツ点数550点以上。