アメリカ海軍 U.S.S.ロングビーチ CGN9 1980
商品説明
プラスチックモデルキット
コード:0089195871350
<実艦について>
U.S.Sロングビーチは、第二次世界大戦後に設計された最初の原子力ミサイル巡洋艦として1961年の9月に就役しました。
原子力空母エンタープライズ (USS Enterprise, CVN-65) 、ミサイル巡洋艦ベインブリッジ (USS Bainbridge, CGN-25) と共に、世界初の原子力推力艦による戦闘部隊第1原子力機動部隊を構成し任に当たりました。
フェーズドアレイレーダーを備えた巨大な艦橋を持ち、船体の中央部に38口径5インチ砲2基を装備。何度かの改修を経てトマホークミサイル、ファランクスCIWS、ハープーンミサイルランチャーなど強力な武装を施しました。
ベトナム戦争から湾岸戦争まで息の長い現役生活を送り、1995年に退役したのです。
原子力空母エンタープライズ (USS Enterprise, CVN-65) 、ミサイル巡洋艦ベインブリッジ (USS Bainbridge, CGN-25) と共に、世界初の原子力推力艦による戦闘部隊第1原子力機動部隊を構成し任に当たりました。
フェーズドアレイレーダーを備えた巨大な艦橋を持ち、船体の中央部に38口径5インチ砲2基を装備。何度かの改修を経てトマホークミサイル、ファランクスCIWS、ハープーンミサイルランチャーなど強力な武装を施しました。
ベトナム戦争から湾岸戦争まで息の長い現役生活を送り、1995年に退役したのです。
<キットについて>
後の「クルーザー船体」として建設され、同型艦のない唯一無二の巡洋艦としても知られるロングビーチの1980年頃の改修後の姿をキット化しました。
タロスミサイルランチャーを撤去するなど1960年代のロングビーチとの違いも細かくフォロー。
細部ディテールの綿密度、キットの組み立て易さはもちろん健在です。
船体は洋上モデルとフルハルモデルのどちらかを選択して製作可能なので、モデラーの個性に合わせた作りを楽しむことが可能です。
タロスミサイルランチャーを撤去するなど1960年代のロングビーチとの違いも細かくフォロー。
細部ディテールの綿密度、キットの組み立て易さはもちろん健在です。
船体は洋上モデルとフルハルモデルのどちらかを選択して製作可能なので、モデラーの個性に合わせた作りを楽しむことが可能です。
<主な特徴>
■最後の長船体クルーザーであるロングビーチを的確に再現
■特異な箱状の艦橋も精密再現
■細部ディテールまで見事に表現した38口径5インチ砲
■アンテナやマストなども細かくパーツ化
■ボート類もリアルに再現
■デカールはカルトグラフ製
■特異な箱状の艦橋も精密再現
■細部ディテールまで見事に表現した38口径5インチ砲
■アンテナやマストなども細かくパーツ化
■ボート類もリアルに再現
■デカールはカルトグラフ製
パッケージサイズ:190x330x45mm