WW.II キングタイガー ヘンシェル砲塔 第501重戦車大隊 西部戦線 1944

レビューを投稿

メーカー・ブランド

ドラゴンアーマー

ジャンル

塗装済完成品

スケール

1/72

ITEMコード

DRR60399

発売日

2018年11月 発売中

JANコード

0089195603999

価格

4,400 (税込)
(税抜 4,000)

シェア

商品説明

1/72 ディスプレイ専用 塗装済み完成品

コード:0089195603999
 

冬季迷彩がコレクションに新鮮!!

第二次世界大戦最強戦車といわれるドイツのキングタイガー・ヘンシェル砲塔搭載型を1/72スケールで再現した完成モデルです。

【実車について】

高い威力を誇った戦車砲、88mm砲を主砲に搭載した重戦車キングタイガーは第二次世界大戦中の1943年に完成、1944年から実戦配備が開始されました。
ティーガーI型よりも長砲身の71口径88mm戦車砲KwK43を主砲に採用。その威力は連合軍を恐れさせたのです。当初、ポルシェ博士がデザインした砲塔が採用されましたが、ショットトラップの問題が指摘され、量産51台目からはヘンシェル社のデザインした砲塔が採用されることになりました。このヘンシェル砲塔タイプが終戦まで生産されたのです。
長砲身88mm砲の威力に加えて、砲塔の前面装甲180mm、車体の最大装甲150mmにも達する防御力は連合軍のどんな対戦車砲も受け付けない強力なものでした。ヘンシェル社によって終戦までに生産されたキングタイガーは500両に満たない数でしたが、西部戦線、東部戦線に配備されたキングタイガーは連合軍を圧倒する威力を示したのです。

【モデルについて】
モデルは最強戦車と恐れられた第二次大戦のドイツ重戦車キングタイガーを1/72スケールで再現した塗装組立済みの完成モデルです。
マーキングは第501重戦車大隊第3中隊第1小隊装備車両を再現。501重戦車大隊は1944年9月にキングタイガーを装備。アルデンヌの戦いにも参加したといわれています。モデルは冬季カモフラージュ塗装を施した状態で再現しています。
小型の1/72スケールとはいえ全長は砲身を含めて約14cm、全幅約5cmにもなるサイズでキングタイガーならではの存在感も味わっていただけることでしょう。モデルは傾斜装甲を採用した車体形状に長砲身88mm砲を装備するヘンシェルタイプの砲塔を装備した姿を正確に再現。
加えて、ハッチ類や各部の溶接跡、車載工具類などのディテールも丁寧に表現され、実感を高めます。ロードホイールやスプロケットホイール、アイドラーホイールに幅広い履帯など、しっかりと再現された足回りもメカニカルです。
コレクションに便利な透明ケース付き。ケースから出して、オリジナルな汚し塗装を施して実感を高めてみるのも、情景ベースを作ってビネットに仕上げてみるのも楽しいでしょう。

【主な特徴】
■最強戦車と恐れられた第二次大戦のドイツ重戦車キングタイガーを塗装済み完成品で再現
■組み立て塗装済み完成モデル
■1/72スケール
■全長約14cm 全幅約5cm
■砲塔は手動で旋回可能
■傾斜装甲を採用した車体形状に長砲身88mm砲を装備するヘンシェルタイプの砲塔を装備した姿を正確に再現
■ハッチ類や各部の溶接跡、車載工具類などのディテールも丁寧に表現
■ディスプレイやコレクションに便利なクリアケース入り
■マーキングは第501重戦車大隊第3中隊第1小隊装備車両を再現
■モデルは冬季カモフラージュ塗装を施した状態で再現

パッケージサイズ:155x80x72mm
この商品にフィギュアは付属しません。