ミリタリーミュージアムコレクション WW.II アメリカ軍 上陸用舟艇LCM3

Write a review

メーカー・ブランド

ペガサスホビー

ジャンル

塗装済完成品

スケール

1/144

ITEMコード

PH802

Price

1,870 (Including tax)
(税抜 1,700)

Share

商品説明

塗装済モデル完成品

コード:0707600008022
 

ノルマンディーの激戦も伝わる!!

第二次世界大戦で開発された上陸作戦で使用された小型の舟艇、アメリカのLCM31/144スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

実艦について

海岸線から兵員や車両などを上陸させるための小型の艦艇として開発されたのが上陸用舟艇でした。第二次大戦では開発が進み、各国でさまざまなタイプが作られ、運用されました。アメリカ軍も兵士輸送用から戦車などの軍用車両輸送用まで、さまざまなサイズの上陸用舟艇を開発しています。その中のひとつ、中型サイズの上陸用舟艇として車両や兵員の輸送、揚陸に幅広く使用されたのがLCMです。ランディング・クラフト・メカナイズドの頭文字をとってLCMと呼ばれた中型舟艇はさらに、LCM1からLCM8までのバリエーションタイプが作られています。LCM3は全長15m30トンの戦車1両、あるいは兵士なら60名を収納できる能力を持っていました。第二次大戦ではノルマンディー上陸作戦をはじめ、太平洋戦争での島嶼上陸作戦などで幅広く活躍したのです。

【モデルについて】

第二次世界大戦でアメリカ軍が運用した上陸用舟艇のひとつ、LCM3を1/144スケールで再現した組み立て塗装済みの完成モデルです。全長は約10cm。
ランディングに適した浅く平らな船底の形状はもちろん、装甲キャビンを持つ操舵室や兵士や車両が収納されるカーゴスペースのディテール、さらに、船体に装備される機関銃などもしっかりとモデル化。
カーゴスペースやランディングゲートの床面のディテールもリアルに表現。ランディングゲートは開閉が可能です。
また、操舵室の前方左右に装備された2基の機関銃は防盾なども再現され、実感を高めます。
船体の識別番号などのマーキングも再現。
1/144スケールの戦車モデルなどと組み合わせてディスプレイしてみるのも楽しいでしょう。
上陸作戦に欠かせない上陸用舟艇の完成モデルはミリタリーコレクションの幅を広げます。

完成品サイズ:全長約100mm