ミリタリーミュージアムコレクション アメリカ海兵隊 AAVP-7A1 湾岸戦争1991

Write a review

メーカー・ブランド

ペガサスホビー

ジャンル

塗装済完成品

スケール

1/144

ITEMコード

PH624

Price

1,980 (Including tax)
(税抜 1,800)

Share

商品説明

塗装済モデル完成品

コード:4545782104110
 

小さくても存在感ある形!!

アメリカ海兵隊が1991年に湾岸戦争で使用した水陸両用強襲車、AAVP-7A11/144スケールで再現したプラスチックモデル完成済みモデルです。

実車について

アメリカ海兵隊が運用している水陸両用強襲車がAAVP-7A1です。1985年からLVTP-7の呼称をAAVP-7と変更。LVTP-7A1AAVP-7A1と呼ばれるようになりました。ベトナム戦争でも使用されたLVTP-5の後継車両として1960年代後半から開発が始められたのが水陸両用兵員輸送車、LVTP-7です。1970年には制式化され、72年から部隊運用が始められました。アルミ合金の車体は水陸両用で、旋回式の銃塔には12.7mm機関銃を装備するほか、兵員室には25名の完全武装の兵士を収容する能力を持っています。その後、LVTP-7/AAVP-7の性能向上を目指した改修が行われ、製作されたのがLVTP-7A1/AAVP-7A1です。エンジンはカミンズ製4ストロークのV8気筒液冷ターボチャージド・ディーゼルに換装され、そのほかにもサスペンションの強化やキューポラの大型化、発煙弾発射機の新設など、能力の向上とともに寿命の延長措置も施されたのです。LVTP-7からの改修と新規生産を含めて、1977年より配備が開始され、世界各地で活躍しました。

モデルについて

モデルはアメリカ海兵隊が1977年から運用していた水陸両用強襲車、AAVP-7A1を1/144スケールで再現した組み立て完成済みモデルです。

1991年に湾岸戦争に参加したアメリカ海兵隊仕様をモデル化しています。
その特徴あるスタイルを全長約55mmで再現。車体は銃塔の形状や各ハッチ類のなども雰囲気ある表現で仕上がりのディテールも高まります。
デザートイエロー1色の車体は足回りや車体表面などに汚し塗装なども加えられ、1/144のスモールスケールながらリアリティを感じさせる仕上がりです。
湾岸戦争派遣車両に施されたマーキングもしっかり表現。車体前部の波切り板、バウプレーンやヘッドライトをはじめ、車体各部の細かなディテールもしっかりとモデル化しています。
さらに、このセットにはモデルを収めるディスプレイケースもセットされています。
コレクションするのも便利なモデルです。

完成品サイズ:全長約55mm