WW.II ドイツ軍 対戦車戦闘兵 東部戦線

レビューを投稿

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR6279

発売日

2012年03月 発売中

JANコード

4545782126136

価格

5,280 (税込)
(税抜 4,800)

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:4545782126136

【兵士について】
第二次世界大戦で迫りくる敵戦車に対抗するドイツ軍兵士を再現した1/35スケールプラスチックモデル組み立てキットです。
第二次大戦でソビエトに侵攻したドイツ軍はロシアの広大な平原でT-34という優れた戦車に出会うことになりました。当初のドイツ軍ではこれに対抗できる戦車や武器も限られ、苦戦を強いられることになったのです。
その中で、歩兵か携帯できる対戦車兵器として大戦を通して威力を発揮することになったのがパンツァーファースト、パンツァーシュレックの携行対戦車兵器でした。
パンツァーファーストは1943年から生産が始められた使い捨ての擲弾発射器で大戦中に数々の改良が続けられ、サイズや威力によっていくつかの種類が装備。大戦末期、終戦まで使用されたのです。
パンツァーシュレックはアメリカのバズーカ砲を参考に作られたと言われるドイツのロケット兵器でした。最初の量産型はRPzB43と呼ばれ、1943年後半に射手を保護する小型の防盾が装着されたRPzB54が配備されるようなりました。こちらは専門の訓練を受けた兵士によって運用され、各戦線で終戦まで活躍したのです。

【モデルについて】
モデルは東部戦線で戦う第二次大戦のドイツ軍兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
キットは繊細な表現が話題のフィギュア、Gen2タイプで表情やポージング、細部のディテールに至るまでリアルに再現。4体のうち1体はヒトラーユーゲント兵でパンツァーファーストを構える姿をモデル化。頭部にはウインターキャップを別パーツで再現しています。
もう1体、立膝でパンツァーファーストを構える兵士を再現。M1943チュニックにM1943ズボン、ローカットブーツを着用しています。そして、残りの2体はパンツァーシュレックのチームです。射手は射撃姿勢、もう一人は砲弾を準備する姿をモデル化。どれも緊迫感あふれるポージングが物語を紡ぎます。
パンツァーシュレックチームの射手はガスマスクを装備した状態の頭部も用意され、どちらか選んで組み立て可能。パンツァーシュレックも防盾を取り付けた状態と外した状態の選択が可能。頭部もそれに合わせて組み立てられます。
砲弾を準備する装填手の兵士も頭部は2種類を用意。情景設定の幅が広がります。他にも豊富な個人装備も用意され、ビネットなどの小情景作りも楽しみです。

【主な特徴】
■東部戦線で戦う第二次大戦のドイツ軍兵士を1/35スケールで再現
■繊細で立体感あふれる表現が楽しめるドラゴンのGen2シリーズ
■表情やポージング、細部のディテールに至るまでリアルに再現
■1体はヒトラーユーゲント兵でパンツァーファーストを構える姿をモデル化され、頭部にはウインターキャップを別パーツで再現
■1体は立膝でパンツァーファーストを構え、M1943チュニックにM1943ズボン、ローカットブーツを着用した兵士を再現
■2体はパンツァーシュレックのチームで射手は射撃姿勢、もう一人は砲弾を準備する姿をモデル化
■パンツァーシュレックチームの射手はガスマスクを装備した状態の頭部も用意され、どちらか選択して組立可能
■パンツァーシュレックも防盾を取り付けた状態と外した状態の選択が可能で、頭部もそれに合わせて組立可能
■砲弾を準備する装填手の兵士も頭部は2種類を用意
■他にも豊富な個人装備も用意