WW.II ドイツ軍 陸軍歩兵 バトル・オブ・ヘッジロー 1944

Write a review

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR6025

Price

2,200 (Including tax)
(税抜 2,000)

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:4545782105032

【戦闘について】
第二次大戦末期のドイツ軍兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1944年6月に連合軍がノルマンディーに上陸するとドイツ軍も懸命の防戦を試みます。上陸後、進撃を開始した連合軍を各所で迎え撃ったのです。
ノルマンディー地方の地形には生垣、ヘッジローが多く、戦車の進撃を阻んだのでした。そうした地形も利用しながらの反撃でしたが、疲弊したドイツ軍はその域を意を止めることができず、ずるずると後退を余儀なくされることになったのです。

【モデルについて】
モデルは第二次大戦の末期、ノルマンディに上陸した連合軍を相手に奮戦したドイツ軍兵士4体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
激戦の後、後退する様子を伝えるポージングでモデル化。将校と戦車兵が各1体、歩兵が2体の4体セット。将校はクラッシュキャップに野戦服、戦車兵はパンツァー・サービス・ユニフォーム、歩兵の1体は野戦服にウォーターパターン・カモフラージュスモックを着用した姿。それぞれ、ユニフォームのディテールはもちろん、皺の様子なども表現され、リアリティを高めます。
また、戦車兵は腕に、歩兵の1体は頭部に負傷、包帯を巻いている様子で再現されています。
もちろん、水筒や飯盒などの装備品の数々もモデル化。火器類はパンツァーファウストをはじめ、Kar98k、MP40サブマシンガンなど、お馴染みの火器をセット。傷つきながらも戦場を行くドイツ兵の姿を生垣の間から垣間見る、そんな情景も浮かんでくるセットです。

【主な特徴】
■モデルは第二次大戦の末期、ノルマンディに上陸した連合軍を相手に奮戦したドイツ軍兵士4体を1/35スケールで再現
■激戦の後、後退する様子を伝えるポージングでモデル化
■将校と戦車兵が各1体、歩兵が2体の4体セット
■将校はクラッシュキャップに野戦服、戦車兵はパンツァー・サービス・ユニフォーム、歩兵の1体は野戦服にウォーターパターン・カモフラージュスモックを着用した姿
■ユニフォームのディテールはもちろん、皺の様子なども表現され、リアリティの高さを追求
■戦車兵は腕に、歩兵の1体は頭部に負傷、包帯を巻いている様子で再現
■水筒や飯盒などの装備品の数々もモデル化
■火器類はパンツァーファウストをはじめ、Kar98k、MP40サブマシンガンなど、お馴染みの火器をセット