WW.II アメリカ陸軍 第101空挺師団兵 冬季装備 (バストーニュ1944)

レビューを投稿

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR6163

発売日

2016年02月 発売中

JANコード

4545782120028

価格

3,520 (税込)
(税抜 3,200)

シェア

商品説明

1/35 プラモデルキット

コード:4545782120028
 

精鋭の鋭い視線が突き刺さる!!

第二次世界大戦で活躍したアメリカ軍精鋭部隊、第101空挺師団の兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

スクーリーミングイーグル、叫ぶ鷲のニックネームを持つアメリカ陸軍の部隊が第101空挺師団です。

第二次世界大戦においてノルマンディー上陸作戦やその後のマーケット・ガーデン作戦など、各作戦に参加、落下傘降下によって敵陣に攻め込む勇猛果敢な部隊としてその名をとどろかせました。
モデルは1944年12月におきたベルギーの交通の要衝、バストーニュを巡るアメリカ軍とドイツ軍の攻防戦でアメリカ側の主力として活躍した第101空挺師団の兵士4体を1/35スケールで再現しています。
周囲を警戒しながら慎重に進む、偵察行動中をイメージした緊張感あふれるポーズです。4体のうち1体が片膝をついてM1ガーランドライフルを構える射撃姿勢。M1943型ODジャケットに大きなプリーツの入ったカーゴポケット付きエアボーンパターンズボンを着用したスタイルです。
立ち姿の3体の内2体はロングウールメルトンコートを着用。一人は手にBAR、ブローニングM1918自動小銃、もう一人はM1ガーランドをそれぞれ持っています。そして、最後の一人はマッキノコートを着用し、トンプソンサブマシンガンを腰だめに構えながら辺りを窺うポーズです。
どのフィギュアもユニフォームの自然な皺やボタン、ポケットなどのディテール表現など、実感あふれる仕上がり。
さらに、スコップや水筒、バッグなどの装備品の数々もしっかりとセット。
緊迫感あふれる情景シーンをはじめ、シャーマン戦車や各種軍用車両との組み合わせも楽しみな、汎用性の高いセットです。

【主な特徴】
■アメリカ陸軍の第101空挺師団の兵士4体を1/35スケールで再現
■4体のうち1体は片膝をついてM1ガーランドライフルを構える射撃姿勢でモデル化
■立ち姿の2体はロングウールメルトンコートを着用し、手にはブローニングM1918自動小銃を持つ姿と、もう一人はM1ガーランドを持った姿をそれぞれ再現
■一体はマッキノコートを着用し、トンプソンサブマシンガンを腰だめに構えながら辺りを窺う立ちポーズ
■ユニフォームの自然な皺やボタン、ポケットなどのディテール表現など、実感あふれる仕上がり
■スコップや水筒、バッグなどの装備品の数々もしっかりとセット