WW.II ドイツ軍 第1騎兵師団 ロシア 1941
商品説明
1/35 プラモデルキット
平原を駆ける軍馬!!
第二次世界大戦で活躍したドイツ国防軍の騎兵師団兵士を再現した1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
ドイツ国防軍の騎兵師団の中で第1騎兵師団は1939年に創設されました。第二次世界大戦初期、オランダ、ベルギー、フランスの各戦線で活躍したほか、1941年6月から11月にかけては東部戦線にも進出。バルバロッサ作戦でも活躍したのです。
モデルは軍馬とそれに跨るドイツ兵2組を1/35スケールで再現。リアルで繊細な表現が定評あるドラゴンのGen2シリーズのキットです。兵士のフィギュアは手首や足首、襟や服の裾なども別パーツ化され、立体感あふれる仕上がりを楽しんでいただけます。乗馬ブーツは靴底のパターンまで再現。さらに、そこに取り付ける拍車もエッチングパーツでセットしました。ユニフォームはM40ヘルメットにM40野戦服を着用しています。馬は体長約7cm。たてがみや尻尾、耳などを罰パーツ化して立体的に再現しているほか、鞍も別パーツでモデル化。さらに、手綱や鐙などはエッチングパーツで再現しています。
また、水筒、飯ごう、ガスマスクケースやホルスター、スコップや雑嚢、マガジンポーチ、Kar98kなどの装備品も豊富にセットしました。
車両とは一味違う、ロシアの平原を馬で移動するドイツ軍兵士の情景を仕上げていただけるセットです。
パーツ点数:260点以上
【主な特徴】■軍馬とそれに跨るドイツ兵2組をリアルで繊細な表現が定評あるドラゴンのGen2シリーズでモデル化
■兵士のフィギュアは手首や足首、襟や服の裾なども別パーツ化され立体感あふれる仕上がり
■乗馬ブーツは靴底のパターンまで再現
■拍車もエッチングパーツでセット
■ユニフォームはM40ヘルメットにM40野戦服を着用した姿をモデル化
■馬は体長約7cmで、たてがみや尻尾、耳などを別パーツ化
■鞍も別パーツでモデル化
■手綱や鐙などはエッチングパーツで再現
■水筒、飯ごう、ガスマスクケースやマガジンポーチ、Kar98kなどの装備品も豊富にセット