現用アメリカ陸軍 第101空挺師団 スクリーミングイーグル

レビューを投稿

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR3011

発売日

2018年05月 発売中

JANコード

4545782089691

価格

2,750 (税込)
(税抜 2,500)

シェア

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:4545782089691
 

精鋭部隊の緊張が伝わる!!

第二次世界大戦の活躍で知られるアメリカ軍精鋭部隊、第101空挺師団の現用部隊の兵士を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

スクーリーミングイーグル、叫ぶ鷲のニックネームを持つアメリカ陸軍の部隊が第101空挺師団です。

第二次世界大戦において一躍その名を高め、戦後もベトナム戦争をはじめ、湾岸戦争やイラク戦争などにも参加。

1968年からはヘリボーン部隊として空中強襲作戦にその力を発揮しているのです。
モデルは現用アメリカ軍の精鋭部隊、第101空挺師団の兵士4体を1/35スケールで再現しています。
銃を構えて周囲を警戒しながら慎重に進む、緊張感あふれるポーズです。4体のうち1体は地面に伏せて前進する姿勢を再現。
残りの3体はどれも立ちポーズで、そのうち1体は黒人兵をモデル化しています。
ケブラーヘルメットを装着し、ベストなどの個人装備をリアルに再現。緊張感あふれるポージングとともに自然な皺やポケットなどのディテール表現も見逃せません。さらに、M1961コンバットパックやマスクケース、水筒などの装備品の数々もしっかりとセットしています。
手にするのはM249軽機関銃にM16A2。立ち姿勢の1体が持つM16はマガジンを交換中のスタイルで、もう1体が持つM16にはグレネードランチャーが装着された状態でモデル化されています。また、立ち姿勢の兵士の1体が背中に背負ったフレームに載せたAN/PRC77通信機もリアルに再現。さらに、伏せた兵士は背中にAT-4ロケットランチャーケースを背負っています。
現用アメリカ軍兵士ならではの装備に包まれた4体は緊迫感あふれる情景シーンをはじめ、現用の各種軍用車両との組み合わせも楽しみな、汎用性の高いセットです。

【主な特徴】
■現用アメリカ軍の精鋭部隊、第101空挺師団の兵士4体をモデル化
■銃を構えて周囲を警戒しながら慎重に進む、緊張感あふれるポーズで再現
■4体のうち1体は地面に伏せて前進する姿勢を再現
■残りの3体は立ちポーズで、そのうち1体は黒人兵をモデル化
■ケブラーヘルメットを装着し、ベストなどの個人装備をリアルに再現
■M1961コンバットパックやマスクケース、水筒などの装備品の数々もしっかりとセット
■立ち姿勢の1体が持つM16はマガジンを交換中、もう1体が持つM16にはグレネードランチャーを装着した状態で再現
■立ち姿勢の兵士の1体が背中に背負ったフレームに載せたAN/PRC77通信機もリアルに再現