アメリカ陸軍 第1歩兵師団 ビッグ・レッド・ワン 湾岸戦争

Write a review

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR3015

Price

2,090 (Including tax)
(税抜 1,900)

Share

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:4545782032888
地雷を探る緊迫ポーズも見逃せない!!

1917年に創設され第二次世界大戦でも活躍したアメリカ軍でもっとも古い歴史を持つ師団の一つが第1歩兵師団です。
赤で数字の1を配したマークから「ビッグ レッド ワン」の愛称で親しまれています。
第二次世界大戦では北アフリカ、イタリア、そしてノルマンディと参戦。連合軍勝利に力を発揮しました。
大戦後も朝鮮戦争を皮切りに、ベトナム戦争、湾岸戦争などに参加。世界で存在感を発揮しているのです。
モデルは伝統あるアメリカの第1歩兵師団兵士を1/35スケールで再現。
BDU迷彩服の上にボディアーマーを着用し迷彩カバーをつけたヘルメットを装着したスタイルでモデル化しています。
銃を手に警戒しながら進むポーズの兵士が2体、何かを指差して指示を与える兵士、そして、もう1体は地面に膝をついて右手には銃剣を握り、地面に埋設された地雷を 掘り起こす作業をしている緊張のポーズです。
顔の表情はもちろん、指先の表現や服の皺、自然なポーズなど、細部まで繊細な仕上がり。水筒やバッグ、ポーチ類などの装備品もリアリティを高めます。
手に持つ火器はアメリカ軍には欠かせないM16A2アサルトライフルの他、ミニミ軽機関銃もセット。
さらに、地雷もモデル化されています。
セットの4体でビネットの製作やM1エイブラムスをはじめとする現用車両と組み合わせての情景製作にもアイデアが広がるセットです。

【主な特徴】
■伝統あるアメリカの第1歩兵師団兵士4体を再現
■BDU迷彩服の上にボディアーマーを着用し迷彩カバーをつけたヘルメットを装着したスタイルでモデル化
■銃を手に進むポーズの兵士2体、指示を与える兵士1体、地面に埋設された地雷を掘り起こす兵士1体をセット
■顔の表情はもちろん、指先の表現や服の皺、自然なポーズなど、細部まで繊細な仕上がり
■水筒やバッグ、ポーチ類などの装備品や、M16A2アサルトライフルの他、ミニミ軽機関銃もセット、地雷もモデル化