TF-104G スターファイター
商品説明
プラスチックモデル
コード:4545782123579
【実機について】
アメリカ空軍をはじめ、西側諸国で採用された超音速戦闘機がF-104スターファイターです。
アメリカ初のマッハ2級のジェット戦闘機は1954年2月に初飛行。ジェネラルエレクトリック社のJ79エンジン1基を搭載した機体は短い矩形の薄い主翼を装備。
全長約16mの小型の戦闘機でした。その練習機型として開発されたのが複座のコクピットを持ったTF-104でした。
教官とパイロットが搭乗するタンデムレイアウトの座席を持ち、単座のF-104を運用する西側諸国のパイロット帯の多くがこの機体で訓練を実施したのです。単座型と違って20mm機関砲は装備されていませんでした。
ベルギー、オランダ、ノルウェー、スペインなど多くのNATO加盟国が配備、運用していました。
【商品について】
モデルはマッハ2級の超音速戦闘機、F-104の複座型練習機タイプ、TF-104Gを1/32スケールで再現。
仕上がり全長は520mmでパーツ点数は343点にディテールを高めるエッチングパーツ47点もセットした1/32ならではの充実のキットです。
複座のコクピットを持った特徴ある機体形状を正確にモデル化。パネルラインやリベットなどのディテ^るも詳細に表現されています。
もちろんコクピットは前席、後席ともにシート、計器パネル操縦桿など細かく再現。コクピット後方に収納されたの電子機器類も表現され、カバーはキャノピーとともに開閉を選択して組み立て可能です。
さらに、エンジンもモデル化され、機体に装着した状態、機体から外して単体でディスプレイすることも選択可能です。
エンジン展示用のドーリーもモデル化されています。脚は収納庫の内側に至るまで詳細なディテールがメカニカルな仕上がり。
機体のエアブレーキは開閉選択可能です。翼下、または翼端に装備可能な増槽パーツも用意されています。
イタリア空軍、ドイツ空軍など、8種を収録しています。
【主な特徴】
・1/32スケールでTF-104Gを再現
・仕上がり全長520mm
・パーツ点数は343点
・エンジンも再現
・コクピットへの昇降に使用されるラダーパーツもセット
・マーキングは8種類