海上自衛隊 S-61A シーキング 南極観測隊仕様

レビューを投稿

メーカー・ブランド

サイバーホビー

ジャンル

プラモデル

スケール

1/72

ITEMコード

CH5111

発売日

2014年01月 発売中

JANコード

0089195851116

価格

3,630 (税込)
(税抜 3,300)

シェア

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:0089195851116

☆ホビコレ推奨塗料☆
胴体色1:モデルマスター アクリル塗料 FS15042 ダークシーブルー(光沢)
胴体色2:モデルマスター アクリル塗料 FS12197 インターナショナルオレンジ(光沢)
上記商品も合わせてのご購入をオススメします。

<実機について>
アメリカのシコルスキー社によって開発され、1961年から生産が開始されたSH-3シーキングは最初アメリカ海軍によって対潜戦闘任務などに使用されていました。世界で最初の着水能力を持ったヘリコプターとしても知られるシーキングの性能は高い評価を集め、日本を含めて世界各国で配備されたのです。三菱重工業によってライセンス生産された日本では海上自衛隊の対潜哨戒型としてHSS-2を配備しましたが、加えて装備を変更した輸送機型としてS-61も生産されていました。海上自衛隊では1965年から2008年までS-61AとA1を南極観測隊の支援用として装備し、運用。南極観測船初代「しらせ」の艦載機として南極観測隊に参加。物資の輸送などに活躍したのです。

■新金型を追加しS-61Aシーキング"南極観測隊仕様"を再現
■新設計でスポットライトをパーツ化
■観測窓も透明パーツで再現
■優れたディテール再現が魅力のメインローター
■忠実に再現された、ランディングギアとスポンソン
■5枚羽のテイルローターも忠実に再現
■ローターはたわみまで再現
■コックピットのフロントガラスのワイパーも再現
■コックピットのフロントガラスはクリアパーツ
■バックミラーをパーツ化
■ステップもリアルに再現
■強化されたランディングギアをリアルに再現
■驚異的なディテールが施されたメインローター部品
■胴体下面に取り付けられるソノブイカバーも再現
■左右分割ながら、極力一体化された胴体部品
■リアルな操縦席