ビーチクラフト G17S スタッガーウイング

レビューを投稿

メーカー・ブランド

AMT

ジャンル

プラモデル

スケール

1/48

ITEMコード

AMT886

発売日

2019年08月 発売中

JANコード

0849398005637

価格

5,280 (税込)
(税抜 4,800)

シェア

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:0849398005637
やはり興味深い、スタッガーウイングの形!

アメリカのビーチクラフト社が開発した複葉機、G-17Sスタッガーウイングを1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
【実機について】
1932年4月に設立されたアメリカの小型飛行機メーカー、ビーチクラフト社が最初に発売したのがビーチクラフトG17です。
会社設立の年、1932年の11月に初飛行に成功。複葉機でありながら、通常の複葉機と異なり、上翼を後方にずらしてレイアウトしているのが特徴でした。
スタッガーウイングと命名された機体はその独特な主翼レイアウトのため、当初は離着陸が難しい機体といわれていましたが、戦闘機並みの高性能を発揮し、第二次大戦中は連絡機として軍用にも使用されたのです。
エンジンをはじめとする各部の改良を続け、各タイプが作られましたが、戦後のタイプがG17Sです。エンジンはプラット&ホイットニーのR-985-AN4星型エンジンを搭載。450馬力のエンジンにより最高速度341km/h、巡航速度298km/hを発揮しました。

【モデルについて】
戦後にラインアップされたビーチクラフトのG17Sスタッガーウイングを1/48スケールで再現。
特徴あるレイアウトの複葉デザインの機体を仕上がりの全長約17cm、全幅約20cmでリアルに再現しています。パーツ点数は約50点。スタイルはもちろん、機体やウイングのリブラインなども表現され、実感あふれる仕上がりが楽しめます。
フロントに搭載されるエンジンも雰囲気たっぷりにモデル化。完成後もカウリング正面から星型エンジンが覗きます。機体下面は脚柱、脚カバーなどを含めて、メカニカルな仕上がり。さらに、外観のスタイルだけでなく、室内もリアルに再現。計器パネルや操縦桿、フロントシートは別パーツでリヤシートが再現されたバスタブタイプのインテリアパーツに組み合わせて立体感も十分です。パイロットにフィギュア1体もセットされています。
ユニークなデザインの複葉機は飛行機モデラーには見逃せない注目の機体です。

【主な特徴】
■特徴ある複葉デザインの機体をリアルに再現
■仕上がり全長約17cm、全幅約20cm
■機体やウイングのリブラインなども表現され、実感あふれる仕上がり
■機体下面は脚柱、脚カバーなどを含めて、メカニカルな仕上がり
■フロントに搭載されるエンジンも雰囲気たっぷりにモデル化
■計器パネルや操縦桿、フロントシートは別パーツ化
■パイロットにフィギュア1体もセット