アメリカ空軍 A-12 アヴェンジャーⅡ 第4450戦術群

Write a review
NEW

メーカー・ブランド

ロケットモデルズ

ジャンル

プラモデル

スケール

1/48

ITEMコード

47055

Price

8,800 (Including tax)
(税抜 8,000)

商品説明

プラスチックモデル

コード:4589462470553

【実機について】
1983年にアメリカ海軍が提唱した先進技術攻撃機プログラム、ATAプログラムに呼応して開発が始められた新型の攻撃機がA-12アヴェンジャーIIです。
F-117ナイトホークで実用化が始まったステルス技術をさらに進化させた高いステルス性を求めた艦上攻撃機として計画されました。
機体形状は平面形が三角形、尾翼類を持たない完全な全翼機としてデザインされていたのが大きな特徴です。
そして、艦載機としての運用を考慮して翼端は折りたたみの機構が組み込まれていました。
すべての兵装はウェポンベイに収納され、内部にはミッションに応じて様々な兵装を搭載可能な設計が施されていました。開発計画はコストの上昇や冷戦後の軍縮ムードも加わり、1991年、当時のチェイニー国防長官により全面中止が決定。
実機が空を飛ぶことはありませんでした。

【商品について】
もしも、だったならという架空の題材をベースに独自の解釈や考察を加えてそれを形にするロケットモデルズのフィスト・オブ・ウォーシリーズに新しく加わる架空の飛行機モデルです。
1980年代にアメリカ軍が実施したATA(先進技術攻撃機)計画に基づいて誕生したステルス攻撃機、A-12アヴェンジャーIIをモデル化しています。
スケールは1/48。機体は完全なデルタ形状の全翼機の機体形状を正確に再現。ウイングは計画と同じ位置での折りたたみ状態を選んで組み立てることも可能。
コクピット右機体上面には給油プローブも展開状態を選択して組み立てられます。
またタンデムレイアウトの複座コクピットはコクピット内部のディテールもしっかりと再現。
機体下面は爆弾倉、空対空ミサイルベイ、さらに脚扉の開閉が選択可能で内部再現も見逃せません。
マーキングは実際に配備されたのを想定した第84戦闘飛行隊”ジョリー・ロジャース”所属基をイメージしたマーキングをセット。
計画が実現していたらを手にする模型ならではの魅力に溢れたキットです。

【主な特徴】
■1/48スケールでアメリカ軍の計画攻撃機、A-12アヴェンジャーIIを再現
■翼端は展開状態、折りたたみ状態を選択して組み立て可能
■爆弾倉やミサイルベイ、脚などは格納状態、展開状態を選択可能
■タンデム複座のコクピットもリアルに再現