ダーティー・ドニー 1969 プリムスGTX
商品説明
プラスチックモデルキット
コード:0849398017401
アーティストとコラボしたマッスルカー!!
アメリカンポップカルチャーのアーティスト、ダーティー・ドニーとコラボレーションしたプリムスGTXの1/25スケールプラスチックモデル組み立てキットです。
【実車について】
1967年から74年にかけてクライスラーのプリムス部門で販売されていたマッスルカーがプリムスGTXです。優れたスタイルとパフォーマンスが融合したモデルとして人気を集めることになりました。
1968年にはモデルチェンジが実施され、直線的なボディは抑揚のあるデザインに変化。第二世代へと発展。さらに、そこからわずかなマイナーチェンジを受けたのが1969年型です。
エンジンは67年モデルと同様、7.2リッターの440V型8気筒が標準で,用意されていたほか、426HEMIやウェッジヘッドの440など、モパーパフォーマンスを誇るエンジンがオプションとして選択可能でした。HEMI搭載車ではエアグラバーフードが標準となっていたのも特徴です。
4バレルキャブレターを装備して生み出されるハイパフォーマンスは当時、フォードやGMのみならず、姉妹ブランドのダッジなどからも数多く登場していたマッスルカーの中でも、上品な大人のマッスルカーとして特別な評価を集めていたのです。
【モデルについて】
モデルは1969年型のプリムスGTXを1/25スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
このキットではパッケージアートやデカールを、ロウブロウアーティストとして人気のダーティー・ドニーとコレボレーション。オリジナリティあふれるポップな仕上がりを楽しんでいただけます。
ダーティー・ドニーこと、ドニー・ギリースは1974年生まれのロウブロウアーティストでメタルロックバンド「メタリカ」のアルバムカバーイラストをはじめ、各種ポスターやスケートボードなどを手掛けるなどアメリカンポップカルチャーの代表的アーティストの一人です。パッケージイラストのほか、デカールにはダーティー・ドニーのデザインしたマーキングをセット。ポップな仕上がりを楽しんでください。
キットはもちろんシャシーやエンジン、インテリアも精密にモデル化。エンジンはV8エンジン、シャシーはフロントサブフレームを別部品で再現。
サスペンションなどとともにメカニカルな仕上がり。足元を引き締めるタイヤはパッド印刷済みのレッドラインタイヤをセットしました。
さまざまなエキストラパーツも豊富に用意されています。
アメリカンマッスルカーファンにはもちろん、アーティスト、ダーティ・ドニーファンにもコレクションに欠かせないモデルです。
【主な特徴】
■マッスルカーの中でも、上品な大人のマッスルカーとして人気のプリムスGTXを1/25スケールで再現
■パッケージアートやデカールを、ロウブロウアーティストとして人気のダーティー・ドニーとコレボレーション
■デカールにはダーティー・ドニーのデザインしたマーキングをセット
■シャシーやエンジン、インテリアも精密にモデル化
■シャシーはフロントサブフレームを別部品で再現
■足元を引き締めるタイヤはパッド印刷済みのレッドラインタイヤをセット
■さまざまなエキストラパーツも豊富に用意
完成時サイズ:全長 約210mm