ドライエ タイプ 103 消防車

レビューを投稿

メーカー・ブランド

エレール

ジャンル

プラモデル

スケール

1/24

ITEMコード

HE80780

発売日

2024年10月 発売中

JANコード

4545782091472

価格

15,950 (税込)
(税抜 14,500)

商品説明

プラスチックモデル

コード:4545782091472

【実車について】
フランスでもっとも古い歴史を持つ自動車メーカーのひとつがドライエです。
設立は1845年で1894年に最初の自動車を発表しました。
商用車からレーシングカーまで多種多様な車両を生産したドライエは優れた品質や大量生産への対応などで大きな成功を手にしたのです。多くの商用車両のひとつがタイプ103で1931年に誕生しました。
1930年代にドライエの商用車としてはもっとも高い人気を集めたタイプで消防団用の消防車両も生産されました。
ハシゴを搭載した消防車はモナコ公国から特別に発注され、1939年に納品された車両です。1937年型のドライエ タイプ103にマギリス社製26mの鋼鉄製ハシゴを装備していました。
1968/69年まで使用され、現在はフランスのボンヌヴィル市にある博物館に展示されています。

【商品について】
フランスのドライエ社が製造しモナコ公国で1939年から60年代末まで使用したドライエ タイプ103消防車をモデル化。
1/24スケールでパーツ点数は210点、仕上がり全長は350mm、幅は95mm。
1930年代のトラックのスタイルやメカニズムを詳細に再現したフルディテールキットです。ラダーフレームから組み立てるシャーシにエンジンは直列6気筒を吸排気管やファンベルトなども別パーツで再現。
フロアパネルにオープンキャビンの運転席を細かく表現します。
そしてモデルでの見どころは後部に装備されたマギリスのハシゴ。4基のハシゴを組み合わせるハシゴは完成後も伸縮可能、基部の旋回も楽しめます。
クラシカルなスタイルにメカニカルな仕上がりは模型製作の楽しみにあふれています。
マーキングはモナコ公国で使用されていた1955年当時のマーキングと1972年にボンヌヴィルの博物館に展示されたときのマーキングの2種を用意。
選んで仕上げていただけます。

【主な特徴】
●1/24スケールでフランスのドライエ タイプ103消防車を再現
●パーツ点数210点
●仕上がり全長は350mm、幅95mm
●ハシゴは完成後も伸縮、旋回が可能
●エンジンも再現されたフルディテールキット

パッケージサイズ:380×80×560 mm
製品サイズ:全長350mm