WW.II ドイツ軍 Pz.Kpfw.IV Ausf.D IV号戦車 D型 熱帯地仕様

Write a review

メーカー・ブランド

サイバーホビー

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

CH6779

Price

7,040 (Including tax)
(税抜 6,400)

Share

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:0089195867797

IV号戦車は第二次世界大戦においてドイツ軍の主力戦車として活躍した戦車ですがその評価を確かなものとした最初のタイプがD型です。
1939年から生産が開始されたD型は全部で248両が生産されました。いったん廃止されていた車体前面機銃が再装備されたほか、側面の装甲を15mmから20mmに厚みを増すなど改良。各戦線に投入され、1941年からはドイツアフリカ軍団にもE型とともに多数が配備されました。北アフリカ戦線に投入されたD型はエンジンの冷却効果を高めるためのエンジンルーバーが設けられるなど、熱帯地仕様としての装備も施されていました。
D型の登場で高い評価を得たIV号戦車は整備性や生産性、そして信頼性の高さなど、バランスのとれた戦車としてその後も改良が続けられるなど、第二次世界大戦を通してドイツ軍の主力戦車となったのです。
スマートキット技術により新たに再現されたサスペンションやロードホイールをはじめ、一体で再現されたDSトラックの履帯など、モデラーの組み立て作業を確実にサポート。再現性に加えて、組み立てやすさにも配慮したスマートキットで確実にIV号戦車の組み立てを楽しんで仕上げていただくことができます。
直線を基調としたIV号戦車ならではの武骨なスタイルも実感たっぷりにモデル化。後部に工具箱が取り付けられる砲塔は外観のディテールはもちろんターレットフロアやそこに設置されたコマンダーとローダーのシートなど、内部のメカニズムも正確に再現。キューポラハッチや砲塔側面ハッチ、シグナルポートやベンチレーションカバーも開閉を選択して組み立てられますから砲塔内部のディテールに腕を振るって仕上げるのも楽しみです。もちろん、主砲と機銃もリアルに再現され、組み立て後も可動。開いたハッチから覗くメカニカルな仕上がりも魅力たっぷりです。
加えてロン・ボルスタッドによる迫力あるボックスアートも見逃せません。ダイナミックなイラストはあなたのモデル制作に強いインスピレーションを与えてくれることでしょう。北アフリカ戦線の情景作りにもアイデアが広がるモデルです。
また、すでにIV号戦車は各タイプやバリエーションタイプも揃っています。ぜひ、作り揃えてコレクションを完成させてください。
 
■IV号戦車 D型 "熱帯仕様"を新金型を追加して完全再現
■細部までディテールを再現した砲塔
■砲塔後部に取り付けられた工具箱はカバーが開閉選択式
■砲塔下部のディテールも再現
■ピストルポートは開閉選択式
■砲塔内のターンテーブルユニットも再現
■コマンダーとローダーの椅子もパーツ化
■シグナルポートとベンチレーションカバーは開閉選択式 
■コマンダーズキューポラは5方向スライド金型技術やパーツ分割により形状やディテールを正確に再現
■キューポラのビジョンポートは開閉選択式
■キューポラハッチは開閉選択式
■繊細な再現が施されたアンテナは新規パーツ
■主砲のKwK37L/24は細部までリアルに再現。砲身は上下可動
■サスペンション、およびロードホイールは新しくスマートキット技術で再現
■新金型で再現されたスプロケットホイールはディテールを高めるボルトもセット
■ドライバーズビジョンポートは開閉選択式 
■アイドラーアジャスターマウンティングも精密なディテールで再現
■精密なディテールで再現された車体前部機銃。ボールマウントは可動
■エンジンデッキハッチはアフリカ軍団仕様と一般仕様をセット
■車載工具の取付金具やラダーにはエッチングパーツをセット
■フェンダーの前後は先端が分割され上げた状態とおろした状態が選択可能
■フューエルフィラーカバーは開閉選択式
■左右フェンダーは成型技術の限界を追求した薄さ
■履帯は一体のDSトラック(新金型)