WW.II ソビエト軍 JS-2m スターリンII 重戦車

Write a review

メーカー・ブランド

サイバーホビー

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

CH9151

Price

5,280 (Including tax)
(税抜 4,800)

Share

商品説明

プラスチックモデルキット

コード:0089195891518

【実車について】
第二次大戦でドイツ軍と相対したソビエト軍はロシアの平原を舞台に大規模な戦車戦を繰り広げました。その実戦経験と時が進むにつれ、戦車はその攻撃力や防御力を高め、進化を続けたのです。そして、強力な88mm砲を装備したドイツのタイガーI型戦車が登場すると、それに対抗するべく開発が進められたのが122mm砲を搭載したJS-2重戦車です。
Zh.Ya.コーチン技師を中心とした第2特別設計局(YKB-2)によって開発され、1943年12月からチェリヤビンスクのキーロフスキー工場で生産が開始されました。車体長6.7m、幅3m、車体重量46トンの車体は車体上部と砲塔に鋳造パーツを使用。主砲は当時ソビエトが装備していた122mm野戦加農砲A-19をベースに戦車砲に改良した43口径122mm戦車砲D-25Tを搭載。1000mの距離から160mmの垂直鋼板を貫通可能な威力を発揮しました。
実戦には1944年2月のコルスン包囲戦から投入されましたが、1944年4月には避弾経始の向上などを目指して車体形状を改良するなどしたタイプが登場。モディファイを意味するロシア語の頭文字、「m」を付けたJS-2mと呼ばれることになったのです。

【モデルについて】
大戦末期のソビエト軍重戦車、JS-2スターリンIIを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。このキットでは1944年4月から生産された改良型、JS-2mをモデル化しています。
鋳造車体の質感をはじめ、砲塔も形状をリアルに再現するほか、122mmの主砲は1/35スケールでも11cmと、その力強さを伝えます。
車体下部もサスペンションアームやロードホイールが立体的な仕上がり。履帯には組み立て式のマジックトラックタイプを採用し、重量感あふれる仕上がりが足元のリアリティを高めています。
また、このキットではボーナスパーツとしてソビエトの機関銃などの火器パーツをセット。詳細なディテールで高い評価を集めるドラゴンのGen2シリーズのパーツです。セットされているのはPPSh M1941、PPS43短機関銃、モシン・ナガンM1891/30ライフル、DP1928機関銃。
シャープな仕上がりが車両のディスプレイや情景展開などにいっそうの広がりを加える、内容も充実の1台です。

【主な特徴】
■大戦末期のソビエト軍重戦車、JS-2スターリンIIを再現
■1944年4月から生産された改良型、JS-2mをモデル化
■鋳造車体の質感をはじめ、砲塔も形状をリアルに再現
■車体下部もサスペンションアームやロードホイールが立体的な仕上がり
■履帯には組み立て式のマジックトラックを採用
■ボーナスパーツとしてソビエトの機関銃などの火器パーツをセット
■ボーナスパーツは詳細なディテールで高い評価を集めるドラゴンのGen2シリーズ
■PPSh M1941、PPS43短機関銃、モシン・ナガンM1891/30ライフル、DP1928機関銃をセット