WW.II ドイツ軍 ティーガーI 初期生産型 ダス・ライヒ師団 TiKi (クルスクの戦い)
商品説明
プラスチックモデルキット
コード:0089195868855
ダスライヒのおなじみのティーガー!!
1/35スケールで第二次世界大戦のドイツ軍重戦車、ティーガーIの初期生産型の中でも有名なダス・ライヒ師団の[TiKi」を再現したプラモデル組み立てキットです。
実車について
第二次大戦のドイツ軍戦車の中でもその威力で連合軍を圧倒して見せたティーガーI。各重戦車大隊に配備され、北アフリカ戦線からイタリア、東部戦線に至るまで各戦線の戦いにその力を発揮しました。車体に「TiKI」の愛称を書き込んだ第2SS装甲師団「ダス・ライヒ」の車両はよく知られた1台です。この車両は第2SS装甲師団第8中隊により運用が開始されました。1943年4月20日、第3次ハリコフ攻防戦ののち、当時ダス・ライヒ師団の師団長を務めていたヴァルター・クリューガーが「TiKi」の車両の上に立って訓示している写真も有名です。「TiKi」の名称はクルーのガールフレンドに由来するともいわれていますが、詳しいことはわかっていません。「TiKi」は初期型で1942年7月までに生産された円筒形のキューポラや後部エアフィルターが特徴となっているタイプでした。
モデルについて
モデルは第二次大戦のドイツ軍最強戦車のひとつ、タイガーI型の初期生産型を再現した1/35スケールのプラモデル組み立てキットです。第2SS装甲師団第8中隊で運用された「TiKi」の愛称を車体に書き込んだ車両をフィーチャーしています。すでに数々のティーガーIをリリースして高い評価を得ているドラゴンのキットをベースに新規パーツも加えて、「TiKi」のハリコフ攻防戦時の姿を再現。砲塔後部に装備される雑具ケースはピストルポート、エスケープハッチにかかる部分の切り欠き形状も正確に表現しています。また、主砲防盾も形状をしっかりと抑えた新規パーツです。もちろん、そのほか各部のディテールはドラゴンクオリティー。加えて、エッチングパーツもセットされ、細部の仕上がりをシャープに引き締めます。車体後部のエアフィルターや円筒形のコマンダーズキューポラなど、初期生産型の特徴をしっかり抑えてモデル化。履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックをセットしています。デカールには「TiKi」の文字はもちろん、ターレット番号も用意。ミリタリーファンには見逃せないキットです。