WW.II ドイツ軍 ティーガーI 後期型(3イン1)☆ホビコレ限定マジックトラック(組み立て式キャタピラ)付き☆

レビューを投稿

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR6253SP

発売日

2015年10月 発売中

JANコード

4545782032796

価格

8,580 (税込)
(税抜 7,800)

シェア

商品説明

1/35 プラスチックモデルキット

コード:4545782032796

ホビコレでしか手に入らない
 マジックトラック(組み立て式キャタピラ)版のティーガーI(後期型)


第二次世界大戦で最も有名な戦車のひとつ、ドイツのティーガーI。
中でも以前発売して人気を集めた後期型、最終生産型、後期型指揮車タイプの3タイプから一つを選んで組み立てていただける3イン1キットとして、戦後70周年を記念しての再リリースです。

しかも、ホビコレ限定の特別版として、本来のベルト式キャタピラに加えて、組み立て式キャタピラのパーツもセットした豪華版!
そのうえ、お値段も通常版キットと変わりません。リアルな組み立て式か、手軽なベルト式か、お好みで製作が楽しめる、ドイツ戦車ファンには見逃せないスペシャルキットです。

【実車について】
強力な88mm戦車砲を最大100mmにも達する分厚い装甲を施した車体に搭載し、その高い攻撃力と防御力で連合軍に怖れられたドイツ軍の重戦車として知られるのがティーガーI型重戦車です。1942年8月から実戦に登場。東部戦線をはじめ、北アフリカ戦線などでもその威力を発揮して活躍したのです。ティーガーIは各種の改良が加えられながら生産が続けられましたが1944年2月から生産されたタイプが後期型と呼ばれています。資材の不足が深刻になり、転輪がゴム縁付からゴムを内蔵したスチール転輪に変更されたことが大きな特徴でした。そのほかにも細かな改良が施されて、重戦車大隊で各戦線に進出して活躍を続けたのです。

【モデルについて】
モデルは後期生産型のティーガーI型戦車を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。以前リリースされ話題を集めた後期生産型、最終生産型、後期生産型の指揮車タイプの3タイプの中から選んで組み立てられる3in1のキットを戦後70周年の今年、細部のディテールをさらに見直して再登場。細部の違いはもちろん正確に再現。キューポラや砲塔の天面、主砲のマズルブレーキ、転輪のハブや誘導輪などは2種類のパーツをセット。さらに、主砲の防盾は3種類がセット、もちろん指揮車タイプ用にはスターアンテナもモデル化されるなど、豊富なパーツで各タイプの違いをしっかりと作り分けることが可能です。砲塔はスライド金型を使った一体パーツで形状はもちろん外周のディテールもしっかりと再現。砲塔ルーフパーツも2種類が用意され、3タイプの違いに対応しています。開閉選択可能な各ハッチは裏側のディテールも細かく再現され、リアルな仕上がりを演出。また、トーションバー式のサスペンションは実車同様に可動。情景製作の幅も広がります。車体後部のエンジンデッキ内部には燃料タンクやラジエター、クーリングファンも再現。グリルのメッシュにはエッチングパーツもセットされ、ベテランモデラーにはディテールアップの作り込みも腕の振るいがい十分なキットです。そして、マーキングは101重戦車大隊、508重戦車大隊のマーキングをカルトグラフ社製デカールでセットしました。すでに組み立てた方も、前回買い逃した方も、この機会にぜひ手にしていただきたい魅力あふれる充実のティーガー戦車です。

【主な特徴】
■後期生産型、最終生産型、後期生産型の指揮車タイプの3タイプの中から選んで組み立てられる3イン1キット
■ノルマンディーでのヴィットマン搭乗車(212号車)も再現可能
■ハッチ類は開閉を選択して製作可能
■キャタピラは、組み立て式ベルト式両方のパーツをセット。
■精密かつリアルな組み立て式か、手軽に仕上がるベルト式か、お好みで製作できます。