WW.II ドイツ軍 パンターD型 初期生産型 砲兵観測車

Write a review

メーカー・ブランド

ドラゴンモデル

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

DR6813

Price

7,920 (Including tax)
(税抜 7,200)

Share

商品説明

1/35 プラスチックモデルキット

コード:0089195868138

最前線で活躍する部隊の目!!

第二次世界大戦中、ドイツ軍が配備したパンター戦車をベースにした砲兵観測車タイプを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

【実車について】
機動力を活用して進撃をつづけたドイツ軍ですが砲兵部隊の着弾観測や砲撃目標の確認など、最前線で活動する砲兵観測車両も開発して配備、攻撃の制度を高めています。
最前線での活動に十分な装甲と走破性を持つ必要性から戦車をベースに作られたのが観測車でした。
1942年からIII号戦車をベースとした車両が開発され配備されましたが、その後継車両としてV号パンター戦車をベースに生産されたのがPz.Beob.Wg.V Ausf.D、パンターD砲兵観測車です。
パンターの主砲を取り外し、砲塔には木製のダミー砲身を装備。ダミー砲身の横にボールマウントに装備されたMG34機関銃を搭載していました。
主砲を取り外した砲塔内部にはそのスペースを生かして距離計などの観測機器と通信機器を装備。
前線での着弾観測に活躍したのです。1944年末から45年にかけて41両が作られたといわれています。

【モデルについて】
ダミー砲身を搭載した一味違うスタイルを1/35スケールで再現したパンター砲兵観測車のモデルです。
パンターD型の車体にダミー砲身を装着したスタイルを正確に再現しています。注目のひとつはもちろん砲塔。
前面のダミー砲身、防盾、装甲板を新規パーツでセット。さらに、砲塔天面は観測車に設けられたハッチとベンチレーターも再現され、通常のパンターD型との違いが楽しみです。
そして、観測車のもう一つの特徴がアンテナ。リヤのエンジンデッキ後部にはアンテナベースが再現され、スターアンテナももちろんモデル化。
車体も車載工具やエンジンデッキのグリルなどのシャープな仕上がりがリアリティを高め、サスペンションなどの足回りもメカニカルに細部まで再現。
履帯は組み立てが手軽な一体式のDSトラックを採用しています。
独特な砲兵観測車をしっかりと再現していただけるモデルは数多くラインアップされているパンターファミリーをさらに充実させるモデルです。

【主な特徴】
■パンターD型の車体にダミー砲身を装備したスタルを正確に再現
■エンジンデッキ後部にはアンテナベースが再現、スターアンテナももちろんモデル化
■ダミー砲身、防盾、装甲板を新規パーツでセット
■履帯は一体式のDSトラックを使用

パッケージサイズ:245x380x80mm
※フィギュアは付属しません