T-34/76 第112工場 = クラスナエ・ソルモヴォ=後期型

Write a review

メーカー・ブランド

サイバーホビー

ジャンル

プラモデル

スケール

1/35

ITEMコード

CH6479

Price

8,140 (Including tax)
(税抜 7,400)

Share

商品説明

第二次大戦の傑作は1/35でも存在感たっぷり!!

第二次世界大戦の傑作戦車のひとつ、ソビエトのT-34/76112工場製作タイプを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

実車について

第二次世界大戦においてソビエト軍が開発した傑作戦車がT-34です。被弾経始に優れた傾斜装甲を持ち、燃費に優れたディーゼルエンジンの搭載、大径のロードホイールにクリスティー式サスペンションを装備し、高い機動力を発揮。独ソ戦で対戦したドイツ軍を驚かせたのです。T-34は多くの工場で生産されています。最初の生産はハリコフにあった国営第183ハリコフ機関車工場で行われましたが、独ソ戦がはじまるとニジギ・タリルに疎開。現地の工場と併合されて第183ウラル戦車工場となって生産を続けます。そのほか、スターリングラード・トラクター工場や第100工場、第9工場、第174工場などで生産されたのです。ゴーリキーにあった国営第112クラスノヤ・ソロモフ工場もそのひとつで生産開始当初エンジンの不足から航空機用ガソリンエンジンが搭載されたものを生産したりしていました。第112工場はその後、最初にT-34の改良型、T-34/85を生産することになるのです。

モデルについて

モデルは国営第112クラスノヤ・ソロモフ工場で生産されたT-34/76の後期生産型を再現。砲塔はスライド金型を使ってその形状をしっかりとモデル化し、加えて鋳造砲塔ならではの表面のディテールも表現。砲塔天面は別パーツでセットされ、細部までモデル化するほか、ハッチは開閉を選択して組み立てられます。7.6cm砲の砲身はスライド金型で一体成型としながら砲口は開口され、リアルな仕上がりです。車体後部には外観を特徴付ける箱型の外部燃料タンクをモデル化。さらに、サスペンションアームも別パーツで立体感ある仕上がりの足回りはリブ付きホイールも正確にモデル化。また、砲塔や車体に多数取り付けられた手すりも見逃せません。当時よく見られた歩兵たちが車体に乗って進撃するときに掴んだり、足をかけた手すりです。仕上がりの表情だけでなく、フィギュアセットとの組み合わせを幅広く演出します。砲塔に描かれたスローガンの文字などもセットされたデカールはカルトグラフ社製です。

同じ工場のT-34/85なども揃っていますから、作り揃えてみるのもよいでしょう。

  • 後期型用砲塔は、新金型(スライド金型使用)により再現
  • 砲塔の鋳造表現もリアルに再現
  • 砲塔天面も実車を忠実に再現
  • ハッチ(新金型)は開閉選択して製作可能
  • ペリスコープも新金型により素晴らしいディテールで再現
  • アンダーカット形状を持つ砲塔下部はスライド金型を使用し一体成形されています
  • 細かく再現されたマントレット(新金型)
  • 後部エンジンデッキ上後部に設置された、角形燃料タンク(新金型)
  • 砲身はスライド金型を使用
  • ボーナスパーツとして金属製砲身パーツ付属
  • 木目がリアルに彫刻されたジャッキブロック(新金型)
  • エンジンカバーはディーゼルエンジンタイプをパーツ化
  • エンジンデッキグリルとルーバーはエッチングパーツで細かく再現
  • 転輪は新金型によりリアルに再現
  • トラックガードは新金型
  • サスペンション関連も細かくリアルに再現
  • 金属製牽引ケーブル付属
  • デカールはカルトグラフ製